12月も中旬を過ぎ、まだまだ先だと思っていた成人式が近づいてきましたね。
今回は、振袖マナーpart1として
振袖ご着用の際のお車の乗り方マナーをご紹介致します。
お車に乗る際は、
両袖のたもと(袖の長い部分)を両手で持って頂き、頭を下げ、お尻から乗り最後に足を入れると
スムーズに乗ることができます。
いつものお洋服の時と同じように乗ってしまいますと、せっかくのヘアが崩れてしまったり
着物のお袖を引きずりますのでご注意ください。
要点を書きだしますと4点になります。
①両袖を持つ
②頭を下げる
③お尻から乗る
④足を入れる
お車を降りる際は上記の4点の逆の順序でスムーズに降りることができるかと思います
少しの気配りで、素敵な振袖がさらに素敵になりますので
是非、お試しくださいませ。